雇用保険受給資格証の求職実績についてです。
今日、雇用保険の初回認定日に行ってきました。
無事認定をもらい次回の認定日は、来月14日です。
求職実績を二回しないと行けないんですが初回
認定日前にすでに5回就職相談や診断をしたのでこれ以上相談などがなくあとは、応募するぐらいしかないんですが希望するとこは、資格がいたり経験者がよいなどなかなかうまくいきません。
職業訓練も考えたんですがハローワークの方には考えたほうがいいよと言われ…。
私が住んでいる地域や時期(年末なので)が悪いのか新しい求人が少なく
次の認定日まで求職実績が出来るか不安です。
今日も初回認定の人は相談になりますと受けてきたんですがこれも実績になるんでしょうか?
あと、相談も担当の人がついてくれてるんですが全部否定的であまり相談に行きたくありません。
みなさんは、どういう活動をして実績をしていましたか?
よろしくお願いします。
ハローワークで実績にカウントする内容の説明があったと思いますが・・・・・・

求職の相談やハローワークでのPCを使った求人の検索を行った日を実績1回にカウントするなどの処置を取っていると思いますよ。その際は、認定するスタンプや証書をハローワークの職員から受けることを条件にしているはずです。

ハローワークの職員に確認してみることです。
体調不良で会社をお休みしています。

今、体調不良で会社を数日間休んでいます。


もう退職する覚悟でいましたが、上司と話した結果、数日間休んで出社する予定になっています。

しかし、休んだことへの後ろめたさと、また会社へ戻ることへの自信のなさから、やはり行けないのでは…と考えてしまいます。

こんな悶々とした日々はもう嫌だし、親にも心配をかけたくないのですが…。

きれいさっぱり退職して、次の働き口を捜すにしても、空白期間があるとまた問題になるかな…と考えてしまいます。

ハローワークに行って紹介状をいただいたので、応募する予定ですが、もう今の会社に出社する勇気がありません。

逃避願望や自殺願望さえ出て来てしまいます…。

憂鬱です。

本当に切腹でも飛び降りでも、してしまいたいです。

それこそ大問題になると思いますが、何故か今、逃げたい気持ちで一杯なのです…。

こんな気持ちのまま辞めても、後々気持ちが悪いでしょうか。

きれいさっぱり、すっきりしたいです。
きれい、サッパリしましょう。
あなたは休んでいる時も、次の就職など、いろいろ先々のことを考えてしまっていて、
逃げたくなっているのでないですか?
確かに、今会社を辞めて、次、すぐに再就職できるか?
また、体調が回復するか?
などなど、考えることはいっぱいあります。
頭の中が、心配、不安でいっぱいなのでしょう。
逃げちゃいたいですよね。
だったら、逃げちゃいましょ。
って、どうやって?なのですが。

これはある意味、勇気がいることですが、
完全に頭の中を空っぽにすることです。
何にも考えない、ということです。
そんなこと言ったって、無理、と思われるでしょうね。

私は空っぽにしたいとき、
鏡に向かって、ありとあらゆる、とんでもない顔をを作ってそれを見ます。
変な顔した自分を見たことありますか?
誰もいないところで、
それこそ、ココまでひどくない、というくらい、ひどい顔をしてみるのです。
結構、口の辺りは、普段使っていない筋肉で顔つくりしますから、
軽い気持ちのいい後遺症?のようなものがありますよ。
こんなことを、何度もしているうちに、
頭の中が空っぽになります。

で、本当に何も考えないことです。
テレビとや新聞、パソコンなどは普通に見ますよ。
でも、それ以外は、何も考えない。
こんなことを一週間も続けていると、本当に気持ちに新たなものが生まれてきます。
活力みたいなものかな?

あれしよう、これしよう、など考えなくてもいい時を作ることで、
次に進めることもあります。

まずは今から鏡に向かって、変な顔をして見ましょう。
パート、アルバイトの履歴書について


現在再就職活動中の者です。
生活費確保のために、パート、アルバイトをしたいと考えています。

そこでお尋ねしたいのですが、ハローワークで紹介を受けたパートに応募をする際、パート用履歴書を使っても良いのでしょうか?
jis仕様が良いのでしょうか?
アドバイスをお願いします。
履歴書にパート用ってあるんですか?知らなかった。

オススメなのはA4版jis規格ですが、アルバイトやパートであれば種類は何でも良いと思いますよ。

あれは色々ある中で比較的スッキリしていて書きやすいからオススメなだけで、何を使っているかで合否に影響する訳ではありません。
それより内容を充実させた方が良い結果が出ると思います。

職歴は一般的には3か月以上勤めた所であれば記入しても構いませんが、書かなくても結構です。

しかし、少ないよりは経験豊富な方が良いので書いて下さい。面接官によっては経験が多過ぎると、『この人は仕事をコロコロ変わってるなぁ・・・』と悪い印象を与える場合もあるので、書くなら今まで自分が何をしてきたか。担当業務、内容、何を大切にしてきたかを書に出来れば良いかと。
勿論、嘘は書かないでね(笑) 粗はすぐ出ますので・・・

と長々と書きましたが実際にはハローワークの方に聞いた方が良いかも。履歴書や職務経歴書の添削もしてくれますよ。

では、健闘を祈ってます!!頑張ってね~!!
関連する情報

一覧

ホーム

Web Services by Yahoo! JAPAN