企業で働きたいのですが必要なスキルや免許、資格等があれば教えてください。
現在21歳の底辺高卒の無職で職歴も資格も免許も何もありません。
スーツを買う金もないのでとりあえずアルバイトをしようと思ってるのですがその合間に何かやってスキルアップしたいと思っています。
将来は使える、欲しいと思って貰える人材になりたいです。
現在21歳の底辺高卒の無職で職歴も資格も免許も何もありません。
スーツを買う金もないのでとりあえずアルバイトをしようと思ってるのですがその合間に何かやってスキルアップしたいと思っています。
将来は使える、欲しいと思って貰える人材になりたいです。
企業で必要なスキル等、企業により色々です、漠然としていて範囲が広すぎます。
まずハローワークへ相談に行かれたらどうでしょう。
職業訓練等の案内もあります、また貴方や貴方のご家族の収入等にもよりますが、職業訓練を受けることで補助金や生活支援金を貰えることもあります。
まずハローワークへ相談に行かれたらどうでしょう。
職業訓練等の案内もあります、また貴方や貴方のご家族の収入等にもよりますが、職業訓練を受けることで補助金や生活支援金を貰えることもあります。
求人の記載よりも安い時給で働かされています。どうしたらいいですか?
求人には時給900円~(高校生850円~)と、書いてありました。
なので、わたしは高校は卒業し留学の準備中なので
時給900円だと思い応募しました。
採用されてから知ったのですが、そのお店には店長がおらずパートのリーダーの人が店長業務を務めていました。
そして、その人がはじめて採用した私だったので、時給などは知らず
「求人にはいくらだった?」と聞かれ
「900円でした。」と答えたのに
「偉い人と話したんだけど、すぐに上がると思うから今回は850円で。」
と言われ、その時は研修中はってことかな?でも900円って書いてあったよな・・・と思ったものの
「わかりました。」
と言ってしまったのですが
求人をもう1度見に行ってみると研修期間850円ということは記載していませんでした。
これっておかしいですよね?
時給をあげてもらうよう言いたいのですが、
このような場合は言っていいものでしょうか?
ちなみに、働き出して3ヶ月経っています。
なので、850円でお給料を2回もらっています。
また、上げてもらえないならバイトを今月いっぱいで辞めようと思っています。
もともと大学入試の準備で来月いっぱいで辞める予定だと伝えてありますし・・・。
わたしは、まだ大人の常識がわからないのでこのような場合はどのような方法でどのように伝えるのがいいのか
教えてください!
求人には時給900円~(高校生850円~)と、書いてありました。
なので、わたしは高校は卒業し留学の準備中なので
時給900円だと思い応募しました。
採用されてから知ったのですが、そのお店には店長がおらずパートのリーダーの人が店長業務を務めていました。
そして、その人がはじめて採用した私だったので、時給などは知らず
「求人にはいくらだった?」と聞かれ
「900円でした。」と答えたのに
「偉い人と話したんだけど、すぐに上がると思うから今回は850円で。」
と言われ、その時は研修中はってことかな?でも900円って書いてあったよな・・・と思ったものの
「わかりました。」
と言ってしまったのですが
求人をもう1度見に行ってみると研修期間850円ということは記載していませんでした。
これっておかしいですよね?
時給をあげてもらうよう言いたいのですが、
このような場合は言っていいものでしょうか?
ちなみに、働き出して3ヶ月経っています。
なので、850円でお給料を2回もらっています。
また、上げてもらえないならバイトを今月いっぱいで辞めようと思っています。
もともと大学入試の準備で来月いっぱいで辞める予定だと伝えてありますし・・・。
わたしは、まだ大人の常識がわからないのでこのような場合はどのような方法でどのように伝えるのがいいのか
教えてください!
もしバイトの契約書に時給850円で契約してしまったらそれは求人誌の時給が900円でも違法にはなりません。ってテレビでやってました(^^)
我慢してあと一ヶ月850円働きましょう!正直2、3ヶ月働いた程度で図々しいですね´д` ;別に店側はすぐ上がると言って明確な日数は提示してないので言っても上げてもらえないと思いますよ^_^そんな事で辞めるのはあまりよくないですね。求人の提示時給と違う店はたくさんあります!自分もそうでした笑 ただ仕事が他よりもできるようになったらちゃんと時給あげてもらえました!ですからそんなんでいちいち辞めるなんて言ってるようじゃ自分のためにもなりません。残り一ヶ月ちょっと我慢して働いてください!以上です
我慢してあと一ヶ月850円働きましょう!正直2、3ヶ月働いた程度で図々しいですね´д` ;別に店側はすぐ上がると言って明確な日数は提示してないので言っても上げてもらえないと思いますよ^_^そんな事で辞めるのはあまりよくないですね。求人の提示時給と違う店はたくさんあります!自分もそうでした笑 ただ仕事が他よりもできるようになったらちゃんと時給あげてもらえました!ですからそんなんでいちいち辞めるなんて言ってるようじゃ自分のためにもなりません。残り一ヶ月ちょっと我慢して働いてください!以上です
昼頃に一度会社辞めたい と投稿させてもらった者です。
入社半年ちょっとでもう転職を考えています。
理由は上司と馬が合わない。です
就職したいと思う場所はあります(スポーツ用品店)
そこで転職までの
手順というか
転職のやり方?ってのを教えていただきたいです。
まだ仕事はやめていません。
スポーツ用品店に就職したい ってだけです。
高卒の19歳です。
入社半年ちょっとでもう転職を考えています。
理由は上司と馬が合わない。です
就職したいと思う場所はあります(スポーツ用品店)
そこで転職までの
手順というか
転職のやり方?ってのを教えていただきたいです。
まだ仕事はやめていません。
スポーツ用品店に就職したい ってだけです。
高卒の19歳です。
スポーツ用品店なんてそもそも求人ほとんどないよ。あっても経験者などだから19歳で経験ないと難しいかもな
ああいうのは土日もないし、大会など主催なったりして休みほとんどないよ。
ああいうのは土日もないし、大会など主催なったりして休みほとんどないよ。
関連する情報