失業認定、再就職手当について
以前同じような質問をさせていただきましたが、分からない事があるので再度質問させていただきました。
ハローワークに聞いても人によって言ってる事が全然違く役に立たないので、実際に受給した事がある方にご回答お願いします。
・初回認定日がまだ過ぎていなくても、受給資格書を貰ってから待機期間7日間以降にハローワークからの求人から就職すれば、再就職手当の申請ができるのか。
ハローワークの方数人に質問したところ、それで大丈夫って言う人と、初回認定日が経過しないと待機7日間取った事にならないと言う1人に分かれました。
今回、前者の方を信じて面接に行き合格まで貰ったのですが、手続きの為ハローワークに行った所、その時になって後者の方を言われました。しかも同じ人にです。
再就職手当が無いと生活がかなり厳しいので、苦渋の決断でしたが内定を断り、ハローワークの面倒くさそうな嫌々対応に腹が立ち、文句言いまくって帰りました。
実際は2日出勤してましたが、給料を受け取らないから不採用だった事にしてくれ、と就職先にお願いました。
今回内定を貰った所は本当に就職したかった所でもあり、苦し紛れの信憑性の欠片もないバレバレなウソをついて、失業保険の事、たった2日しか出勤しなかった事もあり、オーナーにボロクソ怒られて、本当に泣きたいです。
就職先の方々はとても良い人で、たった2日の付き合いなのに食事にも誘って貰い、その時に2日間ながらオーナーさんにも期待されていた、だから今回の事はショックで怒ったんだろう、という事を上司の方に聞いて、そんな皆さんに嘘をついて辞めたのが本当に申し訳なく思い、落ち込みました。
愚痴ってしまい申し訳ありません。
今回、手続きや確認を怠りハローワーク任せにした私に否はあります。
でも、ハローワークはそういう就職活動を支援・補助してくれる所ではないんですか?
そういう制度とか法律だとかに詳しいハローワークの方が、一連の流れを教えてくれるんじゃないんですか?
私は就職活動に専念したいんですから。
それなのに、その時々で言ってる事が違ったり、複雑な質問をすると迷ったり、忙しいのは分かるんですが「チッ」みたいな感じで面倒くさそうに対応したり。
公務員はクソですね。
ハローワークに限らず、市役所とかでも対応テキトーな茶髪眉毛なしヤンキーが居るからビックリです。
脱線しまくりましたが、結局どうすれば受給できるんでしょうか?
以前同じような質問をさせていただきましたが、分からない事があるので再度質問させていただきました。
ハローワークに聞いても人によって言ってる事が全然違く役に立たないので、実際に受給した事がある方にご回答お願いします。
・初回認定日がまだ過ぎていなくても、受給資格書を貰ってから待機期間7日間以降にハローワークからの求人から就職すれば、再就職手当の申請ができるのか。
ハローワークの方数人に質問したところ、それで大丈夫って言う人と、初回認定日が経過しないと待機7日間取った事にならないと言う1人に分かれました。
今回、前者の方を信じて面接に行き合格まで貰ったのですが、手続きの為ハローワークに行った所、その時になって後者の方を言われました。しかも同じ人にです。
再就職手当が無いと生活がかなり厳しいので、苦渋の決断でしたが内定を断り、ハローワークの面倒くさそうな嫌々対応に腹が立ち、文句言いまくって帰りました。
実際は2日出勤してましたが、給料を受け取らないから不採用だった事にしてくれ、と就職先にお願いました。
今回内定を貰った所は本当に就職したかった所でもあり、苦し紛れの信憑性の欠片もないバレバレなウソをついて、失業保険の事、たった2日しか出勤しなかった事もあり、オーナーにボロクソ怒られて、本当に泣きたいです。
就職先の方々はとても良い人で、たった2日の付き合いなのに食事にも誘って貰い、その時に2日間ながらオーナーさんにも期待されていた、だから今回の事はショックで怒ったんだろう、という事を上司の方に聞いて、そんな皆さんに嘘をついて辞めたのが本当に申し訳なく思い、落ち込みました。
愚痴ってしまい申し訳ありません。
今回、手続きや確認を怠りハローワーク任せにした私に否はあります。
でも、ハローワークはそういう就職活動を支援・補助してくれる所ではないんですか?
そういう制度とか法律だとかに詳しいハローワークの方が、一連の流れを教えてくれるんじゃないんですか?
私は就職活動に専念したいんですから。
それなのに、その時々で言ってる事が違ったり、複雑な質問をすると迷ったり、忙しいのは分かるんですが「チッ」みたいな感じで面倒くさそうに対応したり。
公務員はクソですね。
ハローワークに限らず、市役所とかでも対応テキトーな茶髪眉毛なしヤンキーが居るからビックリです。
脱線しまくりましたが、結局どうすれば受給できるんでしょうか?
>文句言いまくって帰りました。
公務員に相談するときは事前に正解を掴んでおくべきです。
それから虚偽報告の証拠保全をする為にボイレコを持って相談にいきましょう。黙ってまわしてもやつらが嘘をつくには常識なんでかまわないでしょう。
絶対、対応が悪い上に、その場しのぎの嘘をつきますから。
そして、どこの都道府県なのか、氏名を、公務中は公人ですから個人情報にあたりません、暴露してやりましょう。
公務員に対峙するときは、ハエ叩きでハエに挑むような心構えが必要なのです。
それが納税者の義務です。
公務員に相談するときは事前に正解を掴んでおくべきです。
それから虚偽報告の証拠保全をする為にボイレコを持って相談にいきましょう。黙ってまわしてもやつらが嘘をつくには常識なんでかまわないでしょう。
絶対、対応が悪い上に、その場しのぎの嘘をつきますから。
そして、どこの都道府県なのか、氏名を、公務中は公人ですから個人情報にあたりません、暴露してやりましょう。
公務員に対峙するときは、ハエ叩きでハエに挑むような心構えが必要なのです。
それが納税者の義務です。
自主退職を狙った嫌がらせに関して
北朝鮮型企業の今の会社では、仕事に関して自由な意見が言えません。
意見を言うだけで、逆らったことになり、そういう兵隊いらん!という扱いになります。
この事情を知らなかったので、今では、適当な仕事しか与えられてません。
しかも、クビにする証拠集めの為、仕事のミスは全て細かく電子メールにて知らされてます。
(相手達の暴言もこちらは、発言集として記録してます。)
この嫌がらせ、看過できません、が事を荒だければ、それみたことか!と攻撃して来ます。
今は表向きは極めて静かです。面従腹背でいくか、電子メールにカウンターを加えるかどちらが賢明でしょうか?
いずれは辞めます。
アドバイスお願いします。
北朝鮮型企業の今の会社では、仕事に関して自由な意見が言えません。
意見を言うだけで、逆らったことになり、そういう兵隊いらん!という扱いになります。
この事情を知らなかったので、今では、適当な仕事しか与えられてません。
しかも、クビにする証拠集めの為、仕事のミスは全て細かく電子メールにて知らされてます。
(相手達の暴言もこちらは、発言集として記録してます。)
この嫌がらせ、看過できません、が事を荒だければ、それみたことか!と攻撃して来ます。
今は表向きは極めて静かです。面従腹背でいくか、電子メールにカウンターを加えるかどちらが賢明でしょうか?
いずれは辞めます。
アドバイスお願いします。
リスクの多い仕事は概して報酬がいいものです。
あなたの会社の報酬は世間一般と比べてどうでしょうか。
もし、「とてもいい」というランクならもうちょっと今の職場で頑張るべきでしょう。
でも給料は安い、思うように仕事が回らない、黙っていれば相手側から仕掛けてくる、というようなことなら、ちょっと早い目に身を引くべきです。体のいい「パワハラ」ですからね。
退社ということになるとまず退職に関しての証明をもらわないとハローワークに行っても失業保険が受け取れませんから、まずそのあたりのことを最初に「道」を作っておくべきでしょう。
要は「できるだけもめずに辞める」ことです。
アメリカでは失業率が10%ですよ。日本もそう甘くはありません。「外海は荒い」のです。そこをしっかり頭に置いてから「決断」してください。
あなたの前途に幸多かれと祈ります。
あなたの会社の報酬は世間一般と比べてどうでしょうか。
もし、「とてもいい」というランクならもうちょっと今の職場で頑張るべきでしょう。
でも給料は安い、思うように仕事が回らない、黙っていれば相手側から仕掛けてくる、というようなことなら、ちょっと早い目に身を引くべきです。体のいい「パワハラ」ですからね。
退社ということになるとまず退職に関しての証明をもらわないとハローワークに行っても失業保険が受け取れませんから、まずそのあたりのことを最初に「道」を作っておくべきでしょう。
要は「できるだけもめずに辞める」ことです。
アメリカでは失業率が10%ですよ。日本もそう甘くはありません。「外海は荒い」のです。そこをしっかり頭に置いてから「決断」してください。
あなたの前途に幸多かれと祈ります。
失業保険と再就職手当について教えてください。2月末で会社都合にて退社しました。
先日3/19に失業保険の申請をしに行きました。待期期間が終わるのは25日でしょうか?
次の日20日に面接を受
けていた会社から内定の連絡があり4/1から入社になりました。その場合は失業保険と再就職手当はもらえるのでしょうか?
あと26日からアルバイトとして働いた場合は再就職手当はもらえないのでしょうか??正式な入社は4/1からになります。
わかる方よろしくお願い致します。
先日3/19に失業保険の申請をしに行きました。待期期間が終わるのは25日でしょうか?
次の日20日に面接を受
けていた会社から内定の連絡があり4/1から入社になりました。その場合は失業保険と再就職手当はもらえるのでしょうか?
あと26日からアルバイトとして働いた場合は再就職手当はもらえないのでしょうか??正式な入社は4/1からになります。
わかる方よろしくお願い致します。
まずは失業保険。
自己都合の退職ということでよろしいでしょうか?
それであれば失業手当(雇用保険金)は3か月待たなければなりません。
会社が倒産したor人員整理などという会社都合であればすぐに支給されます。
ただ、後述する再就職手当とのからみがあり、失業手当が支給される前に再就職が決まったほうが再就職手当の額が格段に多くもらえます。要するに早く就職したほうが有利になっているわけですね。
次に再就職手当。
これはだいじょうぶ。もらえます。
早く再就職すればするほど、金額が多くもらえますので、今すぐ電話して「再就職が決まった」旨をハローワークに伝えましょう。認定日を待つ必要はなく「4月1日から再就職予定です」と早めに手続きをしてくれます。それでOKです。
P.S.
バイトをしていることは黙っておきましょう(苦笑)。
自己都合の退職ということでよろしいでしょうか?
それであれば失業手当(雇用保険金)は3か月待たなければなりません。
会社が倒産したor人員整理などという会社都合であればすぐに支給されます。
ただ、後述する再就職手当とのからみがあり、失業手当が支給される前に再就職が決まったほうが再就職手当の額が格段に多くもらえます。要するに早く就職したほうが有利になっているわけですね。
次に再就職手当。
これはだいじょうぶ。もらえます。
早く再就職すればするほど、金額が多くもらえますので、今すぐ電話して「再就職が決まった」旨をハローワークに伝えましょう。認定日を待つ必要はなく「4月1日から再就職予定です」と早めに手続きをしてくれます。それでOKです。
P.S.
バイトをしていることは黙っておきましょう(苦笑)。
関連する情報