従業員が辞めたにも関わらず、
会社が雇用保険の喪失届けをハローワークに出さない間は、
ずっと雇用保険料を払い続ける事になるのですか?
ハローワークで離職票等は送られてきていない。
といえば、話が進むと思われます。

喪失届なしでも再就職できます。

私も喪失届貰えませんでしたが、次の職場でてつづきしてもらいました。

こんな事滅多にないと言われましたが…。
求人を募集しようと思うのですが、雇用形態が正社員、アルバイトではなく完全成功報酬で現在仕事についてる方でも完全自由なやる気次第で稼げるサイドビジネスのような形態は求人広告に載せる事が出来るのですか?
それとも簡単に掲載できる求人サイトなど教えて頂けないでしょうか?
媒体固有の表記ガイドラインに沿った形で掲載は可能です。

雇用形態を持たないのであれば、業務委託員での募集になります。
その場合は最下限給与などの法に縛られることなく、「完全出来高制」などでの給与表記が可能です。

恐らく、ほとんどの媒体で掲載できると思います。

あとは業務内容次第ですね。
業種・職種・営業方法などによっては審査があるかも知れません。
私は今まあまり考えずに服を買っていましたが、
今はオシャレになりたい!と思うようになって、色々調べています。
今まではしまむらで買っていました。
他に
安くてオシャレな服が売ってるお店を教えてください!

1万円でワンシーズン過ごせる服を買えるお店だと、嬉しいです。

GU、H&M、FOREVER21に

行こうかなぁと考えてます。

これらは、皆さんが使ってどう思いましたか?

回答お願いします!
ハニーズ
クレドソル
ギャルフィット
スズタン
レトロガール
ウィゴー
キューティーブロンド
ピンクラテ

これらは、いかがでしょうか?

以下は、私の感想です。

H&Mは普通に着られるデザインが結構あるなぁと思って見てます。
そのビルに入店して間もない頃から見てたのに、先月に初めて家族の者が普段着用にチノパンみたいなパンツを買いました。
まずまず良い感じ(^^)b

GUは…どうかなぁ
ショッピングモール内にあって、通りすがりに眺める程度です。
ハニーズかスーパーの衣料品の方がデザイン性があるように思えますね。
(;^_^A

forever21は県内だけど遠いアウトレットモールにあって、ずいぶんと前に何度か見た程度です。
アウトレットのせいもあるでしょうね…奇抜に思えるデザインが目立ちました。
(;^_^A
一緒に行った人とヒソヒソ話で、こんなの誰が着るんだ~、何だこりゃ~って突っ込み入れて楽しめましたよw

こんなんですが、少しでも参考になると幸いです。
(^-^;
関連する情報

一覧

ホーム

Web Services by Yahoo! JAPAN