現在、直接雇用のパートとして働いていますこの4月から子会社の運営する派遣会社からの雇用になると言われました それで納得できないならパートの更新を希望しないという事で退職してもらうという事を言われました
数名は辞めて貰う事になるとの事。「残念でしたね 正社員なら安泰だったのにね」みたいな皮肉を散々言われムカついた 更新を希望しないという事は自己都合の退社扱いになるんですよね?また、更新して派遣会社からの雇用っていう事は今よりも時給が減る?のかな??
どのようなお仕事をされていらっしゃいますか?
仕事内容によっては、また3年後直接雇用になる可能性があります。
派遣の26業種でしたら、3年超えても継続できますが、自由化業務
でしたら、3年後はまた直接雇用になりますので、派遣で雇用される
際の職種を先に確認してみてください。

パートから派遣の場合、通常は時給が上がるはずです。(フルタイムの場合)
パートより派遣の方が時給が下がるというのはあまり聞いたことないです。
有給休暇の件や社会保険の件なども詳しく先に聞いておくべきです。

退職の場合、自己都合扱いとおっしゃっているということは雇用保険に
加入しているということですよね?
会社都合・自己都合で関係あるのは、雇用保険のみだからです。
条件が悪くなっての退職でしたら、場合によっては会社都合になることも
あります。
就職が決まらなーい!!

なんだか最近、職安行くだけで気分悪くなります…
パソコン見てるだけでくらくらしちゃいました…

職安の近くの道通るだけで嫌になります。

就活って難しいですね…
私も職安通いで苦戦していました。もう何年も前のことですけど

職安の駐車場で警備員の仕事をしているオジサンに声をかけられました。

内容は

「いい情報手に入りましたか?いつも暗い顔で歩かれてるので、心配になって声をかけさせて

いただきました。何もできない私ですけど、気分転換の話あいてぐらいにはなるかな?と

思いまして」

正直、不覚にも泣きそうになりました。それと アカンなあって思いましたよ、知らぬまに

暗いオーラだしてたんやなあ前みなきゃって

頑張ってくださいね
子育て中の副業について
現在子育て中で、在宅にて仕事を探しています。
ネットで検索して仕事を探そうとしているのですが、ネット上にはSOHO関係の怪しい
仕事を紹介するサイトばかりで、なかなか良いものが見つかりません。

何か良い情報、実際に怪しくない情報を扱っているサイトを知りませんか?
そこでお財布コムとかの宣伝回答を貼り付けてくるのを待っているのですか?
ハローワークとかちゃんとしたところで探しましょうよ。。。

ここで教えてもらっても知らない赤の他人・・・それも危ないと思いますが?

宣伝に加担するような質問はしない方がいいと思います。

お子様もいらっしゃるなら子育てが一段落してからでもいいのではないかと思います。

↓ほらほら・・・消去されてもされてもコピペで回答貼り付けてきてるし(呆)
関連する情報

一覧

ホーム

Web Services by Yahoo! JAPAN