アドバイスお願いします。31歳の男です。就職活動中なのですが、なかなか決まりません。
去年の夏まで、3年半程、お菓子作りの工場で働いていたのですが、いろいろ不満があり辞めてしまいました。でも、そこは手取りで25万くらいあったので、今思えばもったいない事したなと思います。それ以前はずっとパチプロをしていたので、社会経験が同年代の他の人より少なく、これと言って、人より優れているとこや、役に立つ資格を持っている訳でもありません。未経験でも手取り25万くらいもらえる仕事、どんなのがあるか教えて下さい。ハローワークで求人探してますけど、給料安いのばかりで困ってます。
残念ながら手取り25万円は一般的には皆無です。
特殊技能、例えばクレーン操縦作業とかとび職、棟梁工事、港湾作業等等です。いわゆる「手に職」がある方です。かなりの高級ですね。その分、危険な作業ですので納得されるかと思います。
もしあなたが私の立場だったら?
私は34歳既婚男性、子1人です。 今は失業中で失業手当をもらって生活しています。
今月で失業手当が終わるので、これから、就職探しです。

家の生活では、最低20万円が必要です。20万以上の仕事を探すには、それだけの労力が必要とされます。しかし、私は3つの問題を抱えています。

一つ目は、第五腰椎分離症を患っているため(腰痛です)無理な動きはできない。

二つ目は、心因症を患っています。(緊張して、トイレで小をする時、なかなかでなくて、4~5分かかります。

三つ目は、頻尿(トイレが近い)のです。※1時間に1~2回です。

私はこの仕事は嫌だ。という手段は選びません。ただ、この上の条件を満たし、仕事を探すつもりです。

ただ、会社側になれば、雇ってもらえるような健康状態ではない。ということです。
しかし、仕事をしないと生活ができない。。

もしあなたが私の立場だったら皆さんはどうしますか?おしえてください。
中々・・深刻ですね。
失業保険は 受給中に病気になると 延長してくれると思いますが・・その際 説明会で頂いた
冊子の後ろの方に 病院の先生に記入してもらう書類が付いてると思うので・・一度 先生に
聞いて見たら・・どーですか? 分離症は治る見込みのない病なんですか?
どんな仕事をするにしろ~腰は使うと思うし~。じゃなかったら 職業訓練を受けたらどーですか?
訓練中は支給対象になるし・・その職業如何では 座って出来る仕事もあると思うし・・
一度・・駄目もとで ハローワークの相談窓口でお話しされると良いと思いますよ。
やる夫スレで、やる夫が主人公ではない作品とかあるんですか?
私はダンガンロンパのヤツしか見たことないんですけど
・『輸送戦艦スペース・デブリ』
やる夫も出てくるが、主人公はやらない夫
・『できない夫と伝説の超ポケットモンスター』
まだ現行ですが、やる夫が出てきていない
・『新城直衛は悪魔たちを追いつめるそうです 』
タイトル通り主人公は新城直衛。やる夫も出てきますが脇役。(R18)

番外
『やる夫が三国志を駆けるようです』
主人公はやる夫(劉備)だが、夜神月(曹操)やルルーシュ・ランペルージ
(孫策)、赤木しげる(呂布)など他の登場人物が濃すぎて主人公感がない。

他にもありますが、記憶にあるのはこれくらいです。

補足です。
やる夫スレ内では問題はないかと思います。読者は「主人公は誰か」よりも
「その作品がおもしろいか」を求めると思いますから。
ただ著作権という点では微妙です。多くのキャラクターが本来持っていない
要素(中二病、ロリコンなど)をつけられています。
その結果本来のキャラクターのイメージを損う結果になることも多々あると
考えれます。
やる夫スレは宣伝的要素がありますが
(私は『やる夫がプロ野球選手になるようです』で新城直衛の存在を知り、
『皇国の守護者』を全巻買いました)
その分原作の評価を損なうこともありえます。

結論としては、原作の評価を下げるように描かなければアニメ系のキャラ
も主人公に据えてもいいのではないでしょうか。
就活中ですがうまくいきません。

24歳の今年大学を卒業した女です。
4月に正社員で仕事に就きましたが、
色々あり4ヶ月で会社を退職してしまいました。
短い期間で辞めてしまうと転職に
苦労するだろうと覚悟はしていましたが、予想以上に厳しいと実感しています。
最近引っ越してから新しい土地で仕事を探しています。
事務の仕事がしたく、いきなり正社員は難しいと思いパートで4社ほどハローワークの紹介で受けているのですが、パートでさえも書類選考で落ちてしまいます。
不動産会社を中心に受けていますが宅建を持っていても書類選考を突破できません、、。
生活費なども厳しくなってきて、もう事務など拘らずにとりあえず働かなければ、とも思っています。
事務の派遣に登録するか、スーパーなどのレジにバイトで応募するか悩んでいます。

将来は簿記やエクセルの資格を取り、正社員で事務の仕事がしたいと考えていますが、
派遣でも事務を経験したほうが正社員に転職しやすいでしょうか。

派遣の事務も即戦力を求められて難しいですか?
生活費も厳しいですし、
とりあえず仕事内容にかかわらずレジのバイトなど応募した方がいいでしょうか。

アドバイスお願い致します。
派遣は即戦力です。そしてその中でも経験職種でないと、仕事に就くことは難しいですし、それが短期間となるとはたして即戦力となり得るかというと、世間一般的に、厳しいかなと思います。

とりあえずアルバイトで働きつつ、長期戦で頑張ったほうがいいのではないでしょうか?
1人暮らしならばいっそ実家に帰って資格を取ってから再就職の道を探した方がいいかと思います。
簿記もPCスキルもないよりはあったほうがいいですが。希望するのは経理事務?
経理事務でならば最低簿記2級をとってから応募されたほうがまだ受けれる会社が多い分可能性があるとおもいます。

実務経験がなくても年齢的にはまだ若いので、未経験でもひょっとすると雇ってもらえるかもしれません。
あせっては失敗する可能性もあるので、次は長期で働くことのできる会社を自分なりに納得のいく形で探して働いた方がいいと思います。
雇用保険について。
H21年4月~H22年6月まで勤務してます。
被保険者資格取得確認通知書?みたいなものにH220401と書いてあります。

自主退職で美容師による手荒れが原因です。
雇用保険のことがよくわからないのですがハローワークにいって手続きすれば手当が貰えるのでしょうか?またいつから支給されるのでしょうか?
ホントに被保険者資格取得確認通知書ですか?
もしそうなら平成22年4月1日から雇用保険に加入した(つまり去年1年間は未加入状態)ってことになります。
そのためこのまま手続きしても支給されません(3ヶ月間しか加入してないってことになるため)から、ハローワークに行って相談してみることをお勧めします。
関連する情報

一覧

ホーム

Web Services by Yahoo! JAPAN