仕事探しについて焦っています。
現在無職の者です。今年、成人をむかえ、二十歳になりました。
仕事探しについて焦っています。

私は事務職につきたいべく、パソコン操作のワード、エクセル等を学ぶために
去年の10月~12月末まで職業訓練校に通っておりました。

資格も取得し、パソコン操作の基本的な技術、知識を得ることができたのですが、
パートや正社員を実際探すとなると、なかなか上手くいきません。

条件には、「ワード・エクセル使える方」のほかにも
「事務経験がある方」というものがあり、
資格や知識だけではちょっと・・という感じで毎回不採用になってしまいます。応募書類を送っただけで、
そのまま送り返されたこともあります。

一度だけ、今年の2月に雇用期間定めなしの、フルタイムのパートで事務員を雇っていただいたことがあるのですが
入ったとたんに、環境がひどくて(事務所内全体が煙草がひどく、パソコンはヤニなどで壊れる三昧)
恥ずかしながら、我慢できずに1週間程でやめてしまいました。

たった1週間だけだったので、経験にもまったく入りませんよね;ハローワークの方に相談したら
「1週間という短い期間だから、まだ就職活動中だということを伝えればいい」とおっしゃられました。


毎日平日はハローワークに行っているのですが、ほぼ多数の企業が
「短大卒、事務経験あり、」といったものが多々あり、
なかなか面接にいけそうなところもみつからず焦っています。


経験を身につけるためには、やはり派遣をするべきでしょうか?(派遣でも必ず雇ってくれるとは限らないと重々承知しております)
それとも、どこかでバイトなどしながら事務職のバイトをするべきですかね;
親には働かないよりマシだとよく言われます。


自分のことなのに、色々考えが定まらずじまいで、
探さなきゃ探さなきゃという一心です。



この文章を読んで、アドバイス、ご意見をいただけたらと思います。
長々と乱文を申し訳ありません。
どこかでバイトなどしながら事務職のバイトをするべき?

何を言ってるのか?

事務職のバイト1本でいいのでわないのか?

※経験がないから落ちている。

なら、対策を取らないと永遠に受からない。
雇用対策・ホームレス対策でテレビ番組の特集で詳細情報を放送してください。
これは台風のように特別の問題だから、避難者対策を今やってますと放送してくれたら、その人達も助かるし。
ハローワークも頑張っているのを見て安心出来る。
今、何処ドコで焚き出しを市がやってますと言うのも、情報を画面に出してください。
厚生省もテントを出して、受け付けてください。
地方の派遣切り、パートからあぶれた母子の方でも良い駆け込めるようにして下さい。
そんな国難なんだから、出来ないのでしょうか?
それが一番大事です。
実際政府も弱者救済のための対策はいろいろしています
ですが、それがうまく伝わっていなく
困ったときどうすればいいかわからない人が多いのが現状です
現在、夫の扶養で失業中です。雇用保険(失業保険)の受給が始まります。国民健康保険と国民年金の手続きについて教えて下さい。
今日、失業認定日で認定日数分(私は10日分)の雇用保険の受給が始まり、今日から4-5日以内に振込される予定です。現在、夫の会社の健康保険に扶養として入っております。雇用保険受給中(雇用保険基本手当日額が3561円を超えたら)は扶養家族として認定出来ないので被扶養者の減員手続きをする事となっています。私の基本手当日額は5000円を超えておりますので、今日ハローワークで失業の認定をされたら、まず夫の会社へ保険の手続きをしなければいけないという事ですよね。そして市役所へ行き、国民健康保険の加入をするという流れで良いのでしょうか?同時に市役所で国民年金の手続きもするのでしょうか?
まずは、ご主人の勤務先で「被扶養者」資格を喪失させることが先決です。その後はご指摘の手順でお奨めください。
精勤手当てとはなんですか?
皆勤手当てなら分かるのですが…
ハローワークの人に聞いても、『こっちもよく分からないんですよね』と言われてしまって…

分かる方、教えて下さい。
頑張ったら出す手当ぐらいの意味ですが、会社によって運用規程がまったく異なるので、その会社に確認するしかないでしょう。
考えられることは、
・社会保険料などの額を減らすため、基本給を抑えた分、手当として月額支給の金額を確保している。
・賃金の例には書いてあるものの、相当頑張らないと支払われない非現実的な手当
・残業手当の代わりに支給する手当(つまり残業は当たり前、定額で払ってこき使い放題の可能性も)
・ほんとにただの頑張ったご褒美
とかでしょうか。

遅くても条件交渉の時には確認した方がいいです。
質問させて頂きます
ハローワークで仕事探しましたが、年齢的にフルタイムの仕事は不採用続きで
時給の安い6時間勤務の工場のパートに採用されました
入社の前夜母親が倒れ病院に搬送され、胃ガンで手術入院して入社前に1週間休ませて頂きました

社長さんにお願いして休ませて頂き
仕事は来週の月曜日からです
仕事内容は
機械加工の工場で、加工された物を検査して箱詰めする作業です
採用されましたが、男性でも検査箱詰め作業の仕事ってありなんですかね?
ありだから採用されたんでしょうがたぶん働いたら女性ばかりだと思うので非常にやりずらしいでしょうね^_^;

私もそのような仕事をやっていましたが男性が入ってきた時、みんな女性だから…なんで男性…しかもパートでこんなところに変わってるわ…っておばちゃん達が言ってました。

おばちゃん達と仲良くなれば大丈夫じゃないですかね。
最初は、キツイと思いますが頑張ってください。
(ちなみに男性みんな辞めていきましたが)
関連する情報

一覧

ホーム

Web Services by Yahoo! JAPAN