失業保険3ヶ月の待機期間中にニチイでホームヘルパー2級講座を取得を考えておりますが(教育訓練給付金制度活用予定)失業保険の需給に影響があるのでしょうか?受給日数が遅れる、受給金額が少なくなる等
おわかりの方お願いします
ハローワークの職業訓練校でヘルパー2級を取得されてはいかがでしょうか?

選考に通れば、お金を受給しながら3ヶ月かけてヘルパー2級が習得できるかと思います。私もそうしました。
高卒19歳フリーターです。

つい先日1年遅れで高校(通信制)を卒業しました。

手に職をつけた方がいいと思い、
厳しい世界だとは分かっていましたが
製菓の専門学校へ進学が決まっていました。
でも、3月中旬になり学費を
用意できなくなったと言われ断念する事にしました。

これから入学辞退の手続きをします。


正直・・・もう一度ちゃんと学校に行って、
無理かもしれないと思っていても
やれるところまでは一生懸命やろう。
そう決意して4月からの学校生活を楽しみに
していただけに、落胆も大きいです。


今コンビニでバイトしているので
しばらくはこのままお世話になるつもりですが、
これから先、どうしたらいいのか不安でたまりません。

まさかこんな事になるとは
予想していなかったので、考えれば
考えるほどどうしたらいいのか分からなくて涙が出ます。


高卒、しかも世間では通信という偏見もあると思います。
これといって就職に役立つ資格もありません。
英検準2級とか持ってても・・・・w
女だし体が小柄なので力仕事とかできないし、
何か資格を取ろうとユーキャンのHPを
眺めていましたが、これといってやりたい事も
目指すものもありません。


好きな事と聞かれて
あえて答えれば本と英語くらいでしょうか。

でも翻訳家とか絶望的に無理だと思います・・・・

お金がなくて入学辞退するのに
留学とか渡米とか、できないし、
せめて首都圏に出てフリーターを
しようかと思っています。

家族親戚と一緒にいる事で
私の中の何かが崩れて悲鳴をあげます。

一度、ここから離れたほうがいい
そう思っています。


でも頼るものもなければ
資金もありません。

今働いているコンビニは
時給645円です。・・・・・w



1年バイトして
来年また進学する事はあまり
考えていませんが、むしろその方が
いいのでしょうか・・・・・・・・?

でもこの時給で生活費も出して
何百万貯めるって可能だと・・思いません

親をあてにして良かった事なんて
過去一度もありません。
これからは完全に自分の力で生きていくつもりです。
お金の事でも親にはもう頼みません。

そう思っても何をすればいいか分からず・・・


ある程度の資金がたまったら
ポーンと上京して向こうで
フリーターとするのは無謀だと思いますか?
できない事ではないと思いますけど、
どう思いますか・・・?


漠然としたよく分からない質問ですいません。
何かアドバイス貰えるとありがたいです;;
時給645円ってどこの県?。私の所北海道だけど最低賃金705円だよ。
まずお金貯めるべきですね。貯めてから考えては。
求人の仕方について質問です。
求人サイトで探すのとハローワークへ行って探すのではどちらの方がいいのでしょうか?
どちらも 職探しには変わりませんが ハロワの求人には 空求人が有ります(一部に)

どっちで探すかは その人次第です
関連する情報

一覧

ホーム

Web Services by Yahoo! JAPAN