失業保険と再就職手当について教えてください。2月末で会社都合にて退社しました。
先日3/19に失業保険の申請をしに行きました。待期期間が終わるのは25日でしょうか?
次の日20日に面接を受
けていた会社から内定の連絡があり4/1から入社になりました。その場合は失業保険と再就職手当はもらえるのでしょうか?
あと26日からアルバイトとして働いた場合は再就職手当はもらえないのでしょうか??正式な入社は4/1からになります。
わかる方よろしくお願い致します。
先日3/19に失業保険の申請をしに行きました。待期期間が終わるのは25日でしょうか?
次の日20日に面接を受
けていた会社から内定の連絡があり4/1から入社になりました。その場合は失業保険と再就職手当はもらえるのでしょうか?
あと26日からアルバイトとして働いた場合は再就職手当はもらえないのでしょうか??正式な入社は4/1からになります。
わかる方よろしくお願い致します。
待機期間が終わるのは25日です。
4月1日から雇用ということなので、3月31日にハローワークに行き、就職の申告をしてください。(必ず前日です。)
基本手当は3月26日から3月31日までの分が支給されます。(6日分)
また、再就職手当も受け取ることができます。
再就職手当の受給要件は「雇用保険のしおり」を確認してください。
詳しくは就職申告しにハローワークに行ったときに教えてもらえます。
入社前にアルバイトをするのは構いませんが、きちんとハローワークに申告をしなければなりません。
アルバイトをしたことを黙っていると不正処分され、再就職手当すらもらえなくなる可能性も出てきます。
あと、アルバイトをするなら、会社側に再度雇い入れ日(雇用保険の資格取得日)を確認したほうがいいと思います。
4月1日なのか、3月26日になるのか。
4月1日なら、その前日にハローワークに行き就職申告、3月26日なら、その前日にハローワークに行き、就職申告をすることになります。
4月1日から雇用ということなので、3月31日にハローワークに行き、就職の申告をしてください。(必ず前日です。)
基本手当は3月26日から3月31日までの分が支給されます。(6日分)
また、再就職手当も受け取ることができます。
再就職手当の受給要件は「雇用保険のしおり」を確認してください。
詳しくは就職申告しにハローワークに行ったときに教えてもらえます。
入社前にアルバイトをするのは構いませんが、きちんとハローワークに申告をしなければなりません。
アルバイトをしたことを黙っていると不正処分され、再就職手当すらもらえなくなる可能性も出てきます。
あと、アルバイトをするなら、会社側に再度雇い入れ日(雇用保険の資格取得日)を確認したほうがいいと思います。
4月1日なのか、3月26日になるのか。
4月1日なら、その前日にハローワークに行き就職申告、3月26日なら、その前日にハローワークに行き、就職申告をすることになります。
本日の企業面接で、「貴方はトライアル雇用の為、三日間は無給で働いて頂きます」と言われました。トライアル雇用とは、無給でお試し期間就労する事なのでしょうか?それとも、面接官の説明が違っ
ているのでしょうか?
ているのでしょうか?
ハローワークの紹介で、適性を見るための試用期間です。
企業側にはこれにかかる費用が、奨励金として支給され、本採用された場合は、若年者の場合は、若年者等正規雇用化特別奨励金と言うのが支給されますから、会社側にとって、損は全くないのに、可笑しな面接官ですね。
ハローワークに、賃金支給が無いと言われたが・・・・と、報告してください。
企業側にはこれにかかる費用が、奨励金として支給され、本採用された場合は、若年者の場合は、若年者等正規雇用化特別奨励金と言うのが支給されますから、会社側にとって、損は全くないのに、可笑しな面接官ですね。
ハローワークに、賃金支給が無いと言われたが・・・・と、報告してください。
仕事が決まりません!ハローワークで探しても1人しか採用しない会社ばかりです 一つの会社に何十人もの応募がくるため、
かなりの確率じゃないと厳しいです 家族3人ですが、もう貯金が40万切ってます これから車検だの家賃だの、毎月必ず支払う光熱費や食品、ガソリン代、保険などで軽く10万円は消えます これだという会社がほとんどありません 看護婦やヘルパーとか女性専門だったり、手取り10万程度のばかりが多いです こんな安い会社に入っても毎月暮らすのは厳しいです。マイナスになるか貯金なんて無理だと思います。今さら資格なんて取ってる資金もないし、資格取っても同じように何十人も応募があれば資格持ってても意味ないと思うし…
みなさんの中でなかなか採用されない方で貯金がヤバくなってる方は今どのように生活してますか?
かなりの確率じゃないと厳しいです 家族3人ですが、もう貯金が40万切ってます これから車検だの家賃だの、毎月必ず支払う光熱費や食品、ガソリン代、保険などで軽く10万円は消えます これだという会社がほとんどありません 看護婦やヘルパーとか女性専門だったり、手取り10万程度のばかりが多いです こんな安い会社に入っても毎月暮らすのは厳しいです。マイナスになるか貯金なんて無理だと思います。今さら資格なんて取ってる資金もないし、資格取っても同じように何十人も応募があれば資格持ってても意味ないと思うし…
みなさんの中でなかなか採用されない方で貯金がヤバくなってる方は今どのように生活してますか?
アウトソーシングの登録制で単発に働いたり、レギュラーワークで食い繋いだりはどうですか?何もしないよりは多少の収入にはなるし、レギュラーワークなら雇用保険も社保も加入できますよ。
関連する情報