退職が一ヶ月後に決まっている先輩がいるのですが、平日に、転職の為の面接はもちろん、ハローワークに行く為に悪びれる様子も無く、当然のように休む人がいます。これは常識的に考えてアリなのでしょうか?
一応上司の了解は得ているようなのですが、本人のいない所で上司もブツブツ言っています。また、有給は体調不良が多い人で年間分は全て使いきっており、さらに面接、求職、体調不良で、週に2日程は平日に休まれます。出社しても、隣でお菓子をかじっているか、たまに電話に出る程度。
私は秋から転職でこの会社に勤めており、この先輩が辞める為の採用でした。もう一通りの仕事は1人でこなせる程で、いつ辞めてもらっても構いません。むしろ、そんな態度で出勤する姿を見るだけでこちらがイライラします。
こんな事は普通一般企業で通用するのでしょうか?この会社が甘いのか、上司が甘いのか?私には理解し難いです。
ちなみに地方の中小企業です。
一応上司の了解は得ているようなのですが、本人のいない所で上司もブツブツ言っています。また、有給は体調不良が多い人で年間分は全て使いきっており、さらに面接、求職、体調不良で、週に2日程は平日に休まれます。出社しても、隣でお菓子をかじっているか、たまに電話に出る程度。
私は秋から転職でこの会社に勤めており、この先輩が辞める為の採用でした。もう一通りの仕事は1人でこなせる程で、いつ辞めてもらっても構いません。むしろ、そんな態度で出勤する姿を見るだけでこちらがイライラします。
こんな事は普通一般企業で通用するのでしょうか?この会社が甘いのか、上司が甘いのか?私には理解し難いです。
ちなみに地方の中小企業です。
常識的に「なし」です。
一般企業で通用しません。
この会社が甘いです。
上司も甘いです。
私にも同様の部下がいました。
解雇させていただきました。
そのような部下を試用期間中に本採用拒否しなかった私が甘いです。が、世の中、それほど甘くはありません。そのような態度は一事が万事で、業務遂行にも影響が出ます。正社員と言う地位にあぐらをかく者は、遅かれ早かれ、淘汰される運命にあると思います。
一般企業で通用しません。
この会社が甘いです。
上司も甘いです。
私にも同様の部下がいました。
解雇させていただきました。
そのような部下を試用期間中に本採用拒否しなかった私が甘いです。が、世の中、それほど甘くはありません。そのような態度は一事が万事で、業務遂行にも影響が出ます。正社員と言う地位にあぐらをかく者は、遅かれ早かれ、淘汰される運命にあると思います。
無知すぎてすみません。真剣な質問です。
私は34歳 主婦で 子供が二人います。
保育士資格を持っていて 今度 福祉施設にパートの面接に行きます。
34歳ですが リクルートスーツを着て行くのが 常識ですか?
ミセス物のスカートに ブラウスなどでは 駄目なのでしょうか?
私は34歳 主婦で 子供が二人います。
保育士資格を持っていて 今度 福祉施設にパートの面接に行きます。
34歳ですが リクルートスーツを着て行くのが 常識ですか?
ミセス物のスカートに ブラウスなどでは 駄目なのでしょうか?
私は買いましたね~
といってもニッセンの安いセットです。
4千円ちょっとで買えたので・・・
何故買ったかと言うと
最初は家にあるスーツっぽい服とかで
写真とったり、面接受けたりしていたのですが
ある日その格好のまま、ハローワークに次の面接をお願いしようと
訪ねたら、担当者の人に注意されました。
「事務系で受かりたいなら、ブラックスーツは常識ですよ
それなのに色つきのそんな格好をして・・・」と
ちなみにきれいな黄緑のワンピースと、襟付きジャケットがセットになった
ものでした。
確かに見渡せばブラックスーツの人が多くて・・・
他の人にも一着持っていれば
何にでも使えるからとも言われたので買いました。
実際買って損はありませんでした。
出産でやめてまたパートを探したりなど
結構面接を受ける機会が多かったので
役に立ちました。
数千円のスーツなら、パートが決まれば
元は取り返せます。
落ちた時に「やっぱりスーツ着とけばよかったかな」と
後悔しない為にも用意されてはいかがですか?
といってもニッセンの安いセットです。
4千円ちょっとで買えたので・・・
何故買ったかと言うと
最初は家にあるスーツっぽい服とかで
写真とったり、面接受けたりしていたのですが
ある日その格好のまま、ハローワークに次の面接をお願いしようと
訪ねたら、担当者の人に注意されました。
「事務系で受かりたいなら、ブラックスーツは常識ですよ
それなのに色つきのそんな格好をして・・・」と
ちなみにきれいな黄緑のワンピースと、襟付きジャケットがセットになった
ものでした。
確かに見渡せばブラックスーツの人が多くて・・・
他の人にも一着持っていれば
何にでも使えるからとも言われたので買いました。
実際買って損はありませんでした。
出産でやめてまたパートを探したりなど
結構面接を受ける機会が多かったので
役に立ちました。
数千円のスーツなら、パートが決まれば
元は取り返せます。
落ちた時に「やっぱりスーツ着とけばよかったかな」と
後悔しない為にも用意されてはいかがですか?
ハローワークの仕事って楽そうですよね??会社に面接の予約するだけなんて誰でも出来ると思うし、人件費の無駄じゃないですか??
他人の芝生は青いと言いますが・・(苦笑)
(そういう私も他人ですけど)
安定所の仕事は、別に会社に電話するだけが仕事ではないと思いますが?
表しか見ておられないのですね。というか、表しか見ようとされてないのでねすね。
まあ、どの職場も中身まで見せるところはないと思いますが・・
安定所を利用する人は、まともな方ばかりではないと思いますよ。
民間なら相手にしないような人でも公共機関なのできちんとした応対をしなければならないのではないでしょうか。
それから、安定所は他に雇用保険の支給関係のお仕事や求人受理や助成金、最近では派遣切りにあった方達のための貸付や窓口相談等もあるはずです。
決して簡単には終わらないものも多いと思いますよ。
普通の仕事探しの相談にしても、簡単に終わればラッキーかもしれませんが、そういう人ばかりではないと思います。
仕事がなかなか決まらない方が暴力をふるい警察を呼ぶような事態にもなることすらあると聞いたことがあります。
安定所で仕事されている方の半分近くは臨時さんです。職員さんも色んな方がおられるでしょうし、レベル的にはどうかと思える人もいるかもしれません。
安定所で仕事をしている人全員ではありませんが、カウンセラーの資格を持っている人がいたり研修を受けたりしています。
(カウンセラーの資格を持ってるからいいとも思いませんが。)
ですが、少なくともあなたが言うような、会社に面接の予約の電話をするだけというのは間違いです。
精神的にきつくなり、休職されている職員さんも最近増えていると聞きます。
それだけあなたが思っているより大変だということです。
人の仕事は簡単に見えるかもしれません。
あなたは仕事相談の窓口しか利用されたことがなく、いつもすんなり相談が終わってしまっていた方なのでしょうか。(違っていたらすみません。私の憶測ですから)
でも、だからといって、その仕事が全部ではないことはもっと理解された方がよろしいかと思います。
(そういう私も他人ですけど)
安定所の仕事は、別に会社に電話するだけが仕事ではないと思いますが?
表しか見ておられないのですね。というか、表しか見ようとされてないのでねすね。
まあ、どの職場も中身まで見せるところはないと思いますが・・
安定所を利用する人は、まともな方ばかりではないと思いますよ。
民間なら相手にしないような人でも公共機関なのできちんとした応対をしなければならないのではないでしょうか。
それから、安定所は他に雇用保険の支給関係のお仕事や求人受理や助成金、最近では派遣切りにあった方達のための貸付や窓口相談等もあるはずです。
決して簡単には終わらないものも多いと思いますよ。
普通の仕事探しの相談にしても、簡単に終わればラッキーかもしれませんが、そういう人ばかりではないと思います。
仕事がなかなか決まらない方が暴力をふるい警察を呼ぶような事態にもなることすらあると聞いたことがあります。
安定所で仕事されている方の半分近くは臨時さんです。職員さんも色んな方がおられるでしょうし、レベル的にはどうかと思える人もいるかもしれません。
安定所で仕事をしている人全員ではありませんが、カウンセラーの資格を持っている人がいたり研修を受けたりしています。
(カウンセラーの資格を持ってるからいいとも思いませんが。)
ですが、少なくともあなたが言うような、会社に面接の予約の電話をするだけというのは間違いです。
精神的にきつくなり、休職されている職員さんも最近増えていると聞きます。
それだけあなたが思っているより大変だということです。
人の仕事は簡単に見えるかもしれません。
あなたは仕事相談の窓口しか利用されたことがなく、いつもすんなり相談が終わってしまっていた方なのでしょうか。(違っていたらすみません。私の憶測ですから)
でも、だからといって、その仕事が全部ではないことはもっと理解された方がよろしいかと思います。
関連する情報