面接の結果がハローワークの窓口にきていて本人にはきてないときがありますが窓口で止まっているときハローワークから連絡がくるんですかね
いわゆる、行き違いです。
あんまりハローワークはあてにせず、自分の仕事探しなので、自分でできるだけ動いたほうがいいでしょう、

応援してます。
結婚できないからという理由だけで准看護師を目指すのは無謀でしょうか?
30代独身です。
小さい頃からの憧れ等ではなく、ただ食いっぱぐれないためだけに准看護師になるのは浅はかでしょうか。中年以降で求人があるのは介護か看護ばかり。ハローワークで職に困っている中高年のおばさんたちを見て、やっぱり女性で生涯仕事に困らないのは看護しかないと思いました。あえて准看護師なのは高看学校は倍率が高く今年受からなかったので。本当は家庭を持ちたい願望がありますがそんな予定もなく。。出産済で看護を目指す方と違って私の場合は年齢的に子どもを持てない人生になってしまうのでいまいち覚悟が持てない状態です。
結婚できない、してないというのとは別に考えた方がいいですよ。結婚しても、相手が病気やリストラで職を失うなんてことはありえる話なので。
看護職がなぜそんなに求人が多いかは考えたことありますか?就職率も高いけど、離職多いんです。体力的にもキツイし、精神的にもキツイこともあります。それらを理解した上で、自分は生活のために頑張ってこの仕事をやっていくというなら、挑戦しても良いと思います。迷ってるなら、別の道も含めてよく考えた方がいいです。
今仕事をさがしているのですが諸事情でアルバイトで週三日をさがしております。当方20代後半男性です。しかし三ヶ月前から求人を見ていると
8割が接客業で私は接客は不向きなのでできません。残りの2割なのですがその中の1割が一般事務や資格が必要な仕事とてもじゃないけれど体がもたない引越しの仕事(1日だけ経験あります)これらが占めていてようやく残りの1割で自分ができそうかなぐらいの仕事をみているのですがちょうどやりたい仕事があっても週3回では応募の段階でだめだったりします。そして諦め翌週の求人を見るのですが残りの1割が丸々入れ替わっているわけではなく半分ぐらいの0.5割ぐらいです。なので結局は0.5割の中でさらに週三日で雇ってくれるところを探すはめになっていてすごく悪循環になっております。今では求人の発売日でも心躍らせてみることはなくなり逆にどうせ同じ求人なんだろうと諦めムードの気持ちさえでてしまいます。モチベーションが低下しています。
そこでこのような私はどうしたら週3日で接客業ではないところで働ける仕事先を見つけたらよいのでしょうか。
もうかなり深刻に悩んでいて働いてないことそのものが男としてコンプレックスになっております。
小さなことでも構いません。何かアドバイスいただけたらとおもっております。
よろしくお願いします。
私も接客は不向きだけど自分の少ないカードをやりくりしてなんとか
やっているつもりです。
接客業に限らず人とのコミュニケーションは必要なのでこの機会に
先の方がおしゃっていたようにハローワークに行ってみてアドバイス
を受けて、受けられる講習は関係ないと思っても受けてみる。
図書館に行ってコミュニケーションの本を司書さんに聞いてみる
この聞いてみるが大事です、司書さんって国家資格なんだから
なにかいいアドバイスをくれるはず。

人には良いときと悪いときがあります、悪いときの過ごし方が
今後に生かされます。

しかし不眠症などの病気もあるのであせることはありません、
勉強の期間だと思って日々暮らすのがいいと思います、眠剤で
最近、悩んでいるのなら一通り勉強してみると良いでしょう、
世の中に、睡眠で困っている人はたくさんいます、その知識を
得ていれば話が出たときにためになるアドバイスが少しでも
できるでしょう。そうなれば接客以上の信頼が得られます、
その積み重ねだと思います。
関連する情報

一覧

ホーム

Web Services by Yahoo! JAPAN