介護福祉士国家試験の模擬試験を受けました。主催が「日本介護福祉士会」というところで、問題も「日本介護福祉士会」についての問題がありました。 ということは、本試験を作る団体もそこの団体
ということですか?
ということですか?
違います。介護福祉士の国家試験問題は(もう受験申し込んだと思いますが)厚生労働省の外郭団体である『財団法人 社会福祉振興・試験センター』の試験委員会の委員が作ります。なお、日本介護福祉士会は、介護福祉士の職能団体(介護福祉士の国家資格取得者の団体)です。役割は様々な介護問題に対して国に提言を、行ったり、国家試験受験予定者向けの模擬試験等、受験予定者援助を、行います。国家試験まであと1ヵ月半、合格すれば、日本介護福祉士会のメンバーになる事も可能です。是非、頑張って下さいね。
香川の観音寺駅から、鳥取の米子駅までの一番安くいけるルートを教えていただきたいです。
今度ライブに行くのですが、学生なので一番安くいける方法を探しています。高速バスや特急などいろいろ調べたのですが、
格安でいける方法を教えていただけないでしょうか?
ちなみにライブは18:00からなので、昼に鳥取について夜の21:00以降から帰れるような便があればいいのですが、
なにか良い手段ありますでしょうか?やさしい方回答よろしくお願いします。
今度ライブに行くのですが、学生なので一番安くいける方法を探しています。高速バスや特急などいろいろ調べたのですが、
格安でいける方法を教えていただけないでしょうか?
ちなみにライブは18:00からなので、昼に鳥取について夜の21:00以降から帰れるような便があればいいのですが、
なにか良い手段ありますでしょうか?やさしい方回答よろしくお願いします。
非常に難しいですね。現状はこうです。
・米子-観音寺(に限らず、香川県の主要都市)を乗換なしで結ぶ公共交通はない。
・ふつうに考えるなら特急を岡山で乗り継げば乗換1回で4時間でいける
観音寺(しおかぜ)岡山(やくも)米子 自由席で片道7,340円(往復割引はない)。
・帰り、21時以降に米子を出発してその日のうちまたは翌朝に観音寺に帰れる方法はない。
・高速バスもない(基本的に大阪方面とのバスが大半)。
ということで、最も安いのは鈍行乗継です。片道4,090円。学割で2割引。
学校で学割証をもらって駅で買って下さい。
宇多津(坂出)、岡山などで乗換ながら片道6時間程度かかります。
帰りは米子で一泊するしかありません。
ネカフェは防犯上おすすめできませんので親と相談の上ホテルをとるなどしてください。
・米子-観音寺(に限らず、香川県の主要都市)を乗換なしで結ぶ公共交通はない。
・ふつうに考えるなら特急を岡山で乗り継げば乗換1回で4時間でいける
観音寺(しおかぜ)岡山(やくも)米子 自由席で片道7,340円(往復割引はない)。
・帰り、21時以降に米子を出発してその日のうちまたは翌朝に観音寺に帰れる方法はない。
・高速バスもない(基本的に大阪方面とのバスが大半)。
ということで、最も安いのは鈍行乗継です。片道4,090円。学割で2割引。
学校で学割証をもらって駅で買って下さい。
宇多津(坂出)、岡山などで乗換ながら片道6時間程度かかります。
帰りは米子で一泊するしかありません。
ネカフェは防犯上おすすめできませんので親と相談の上ホテルをとるなどしてください。
猪瀬氏の政治資金収支報告書の虚偽記載が問題になっていますが、そもそも企業や団体からの献金自体が違法ではないのですか?公職選挙法について全く知らないので教えてください。
政党や政治団体を介せば違法ではありませんよ
それに猪瀬直樹については政治資金規正法云々以前の問題ですね
選挙の立候補の時の挨拶まわりの席上の話ですよね?普通に考えたら使う使わないは別にして「選挙資金のため」ですよね?
猪瀬直樹も個人的に借りたが使わなかったとしています。出納責任者は知らないとも
この時点でNGなんです
そもそも公職選挙法では選挙資金のやりとりがある場合それは出納責任者が管理することになっています
つまり出納責任者が知らないところで立候補者が選挙資金を個人的に借りたりするのはできないんですよ
そういうやりとりは報告することになっています(そもそも選挙資金には上限額が決められていてそれをこえて選挙資金をつかうことはできません
つまり選挙資金として個人的に念のため借りたということは使う使わないは別にして出納責任者が管理しないといけないはずなんです
それを出納責任者は知りません。妻の貸金庫に入れてました。使ってないし返したからいいじゃん?と言うわけにはいかないんではねぇの?ってことですね
それに猪瀬直樹については政治資金規正法云々以前の問題ですね
選挙の立候補の時の挨拶まわりの席上の話ですよね?普通に考えたら使う使わないは別にして「選挙資金のため」ですよね?
猪瀬直樹も個人的に借りたが使わなかったとしています。出納責任者は知らないとも
この時点でNGなんです
そもそも公職選挙法では選挙資金のやりとりがある場合それは出納責任者が管理することになっています
つまり出納責任者が知らないところで立候補者が選挙資金を個人的に借りたりするのはできないんですよ
そういうやりとりは報告することになっています(そもそも選挙資金には上限額が決められていてそれをこえて選挙資金をつかうことはできません
つまり選挙資金として個人的に念のため借りたということは使う使わないは別にして出納責任者が管理しないといけないはずなんです
それを出納責任者は知りません。妻の貸金庫に入れてました。使ってないし返したからいいじゃん?と言うわけにはいかないんではねぇの?ってことですね
関連する情報