失業手当について質問です。

4ヶ月前に退職して、待機期間中に就職が決まりました。
ですが、新たな就職先は派遣後の正規採用だった為、再就職手当は支給されず、
失業手当の待機期間だった為、受給していません。

現状で、今の仕事を派遣満了で退職した場合、再度待機期間を経ての支給になるのでしょうか?

詳しい方ご教授お願いします。
>待機期間中に就職が決まりました。

「待期期間中」ではなく「給付制限中」では?

>新たな就職先は派遣後の正規採用だった為、再就職手当は支給されず

ハローワークで支給対象外と言われたのですか?

>新たな就職先は派遣後の正規採用だった為、再就職手当は支給されず、
失業手当の待機期間だった為、受給していません。

「待期期間中に就職した」が間違いなければ、再就職手当の受給要件を満たしませんので、いつまで経っても再就職手当を受給することはできません。

>現状で、今の仕事を派遣満了で退職した場合、再度待機期間を経ての支給になるのでしょうか?

「同一の会社で派遣社員を経て正社員になる」ということですか?
それなら1年以上の雇用継続見込ありということで、再就職手当の受給要件を満たすように思われますが。
40代の主婦です。
最近ネイリストになりたいと考えています。調べてみると通学はすごく高くてビックリしています。
将来的に自宅でサロンと考えています。
私は通学したいと思っていたのですが(週1通学で)学費が
すごく高くて通信だとまだ安いです。
通信でネイル資格って本当にとれるのでしょうか?自分次第だとわかっているのですが。
今は専属の担任がつき分からないところは電話で聞けるみたいです。
それで資格までいけるのでしょうか?

ネイリストになられたかた、いま勉強中のかたお話聞かせてください。
またオススメの学校 通信あれば教えて下さい。

子育てしながらでも学校 通信ができることが前提です。
ネイリストの経営されている所に行き弟子入りしながら資格を取る方法が有ります、多少の収入は在ると思います、求人広告やハローワークなどで調べるか、ネットでも調べる事が出来ます。
そちらの方向も考えてみてはどうでしょうか、頑張ってください。
雇用保険についてお伺いします。
平成24年の12月末で正社員で働いていた会社を退社しました。会社で雇用保険に入れていただいてた為、2月にハローワークへ行き会社からもらった書類を持って出
産期間という手続き?をしました。
その後3月末に出産しまして、今に至ります。
まだ仕事復帰はしてません。
これからハローワークの手続きは何をすればいいでしょうか?
どぉすれば受給できるのでしょうか?
宜しくお願いしますm(_ _)m
ハローワークにいって手続きしてきたのですよね。説明受けましたよね。聞いてきましたよね。
何もわからないまま「はいはい」って聞いていてもダメですよ。
手元にあるハローワークの書類を一式もってもう一度聞いてきたらどうですか。

出産期間という手続きはありませんよ。書類をよく確認してください。
関連する情報

一覧

ホーム

Web Services by Yahoo! JAPAN