公共職業訓練・求職者支援訓練の質問です。
現在、求職者支援訓練制度を利用して、学校に通っています。
月1回ハローワークに行っているのですが、ハローワーク来所日は出席日数に入るのか?入らないのか?
わかる方がいらっしゃいましたら教えてください。
現在、求職者支援訓練制度を利用して、学校に通っています。
月1回ハローワークに行っているのですが、ハローワーク来所日は出席日数に入るのか?入らないのか?
わかる方がいらっしゃいましたら教えてください。
ハローワークに来所だけした場合は出席日数には入りませんが職業訓練校側で来所する事が分かっていますので来所する日は午前中授業に出席して午後に来所するとかの措置を行ってくれますので出席扱いとして処理して貰えます。
求職者支援給付金は遅刻しても欠席しても1か月分の給付金が支給されない事になっていますので、それは職業訓練校側でも配慮して貰えます。
求職者支援給付金は遅刻しても欠席しても1か月分の給付金が支給されない事になっていますので、それは職業訓練校側でも配慮して貰えます。
9月半ばに仕事を辞め、現在就職活動中でなんとか次の仕事が決まりそうなんですが、職業安定所に登録をしていたら職業安定所で見つけたものではない仕事でもお祝い金みたいなものはもらえるので
しょうか?
やはり、そういったのは職業安定所で探した仕事だけもらえるのでしょうか?
回答よろしくおねがいしますm(_ _)m
しょうか?
やはり、そういったのは職業安定所で探した仕事だけもらえるのでしょうか?
回答よろしくおねがいしますm(_ _)m
すぐにハローワークに行き、雇用保健の失業給付金の手続きをしても、自己都合退職で3ヶ月待つなら、最初の一ヶ月は、ハローワークの紹介での再就職でなければ、再就職手当は貰えません。
また、就職が決まってからハローワークに手続きしても貰えません。
また、就職が決まってからハローワークに手続きしても貰えません。
保育園に通わすお母さんは何の仕事についてますか?
同居や近所に頼る人がいない場合を教えて下さい。
子供が保育園に居てるということで
どうしても採用は難しいようです。
主人は入院して働けない状態なので困ってます。
同居や近所に頼る人がいない場合を教えて下さい。
子供が保育園に居てるということで
どうしても採用は難しいようです。
主人は入院して働けない状態なので困ってます。
私は働きながら子供を産んだので・・・・・
ハローワークで相談してみたらいかがでしょうか。
あと、生活できないような状況なら、近くの民生委員さんに相談してみてください。
きっと知恵を貸してくれます。
ハローワークで相談してみたらいかがでしょうか。
あと、生活できないような状況なら、近くの民生委員さんに相談してみてください。
きっと知恵を貸してくれます。
関連する情報