会社を退職しようと思います。そこで雇用保険について質問です。自己都合の退職ならば支給は3ヶ月ほど待ちますよね。
私の場合もそういう扱いになると思うのですが、本当の退職理由は上司のパワハラとうつ症状(うつまでいっていない)です。会社と退職理由について戦う気力も愛情もないのですが、ハローワークに行ってこのような事を伝えてもすぐに支給はしてもらえないでしょうか。またこういう訴えは会社に連絡されてしまうのでしょうか。よろしくお願いします。
貴方がパワハラを証明できれば会社にまで行くことは

ないと思いますが、(証人がいれば証明になります)

説明だけでは会社に確認をとりに行くでしょう
9月21日~10月末まで派遣会社からの紹介の食品会社の工場で仕事をします。
よく分からないので質問させて下さい。

契約書に、『雇用保険 労働災害保険 無』とあります。
派遣会社の担当者に、「サイン、
捺印をして郵送で送って下さい」と口頭で説明が何もないまま契約書を渡され、家に持ち帰りすぐにサインをして送り返したのですがよくよく考えたら、短期なので雇用保険に該当しないのかなぁとは思っていますが、労災はどうなのか分からなくて・・・。
食材が入った15~20kgの箱を抱えて移動させたり(何往復もします)、私が作業しているすぐ隣りまでフォークリフトが入って来て、高い位置にその15~20kgの箱が何箱も一固まりにした物を乗せたりしています。あれ(15~20kgの箱)が落ちていきたらどうなるんだろう・・・と思いながら仕事をしています。
やはり、労災も短期の就業は労災も関係ないのでしょうか?
それと、もしかして、短期でも雇用保険の対象になったりはないですか?
契約書に保険なしと明記してあれば社会保険はなしですね。
以前お世話になった派遣会社では2か月の契約で2か月目から雇用保険の対象になりました。
兵庫県には「加美町」と「香美町」があるのですか?

「一宮町」というのも2つあったような・・・

紛らわしくないですか?
彼の実家の近くには社(やしろ)町と八千代(やちよ)町があって、両方に彼のおばあさまが住んでいます。
紛らわしくわかりません・・・兵庫県です。

私は愛知県ですが、愛知県には一宮市と一宮町があります。
関連する情報

一覧

ホーム

Web Services by Yahoo! JAPAN