履歴書を人事に郵送するのですが履歴書 フォーマットで送っても特に問題ないですよね?やはり手書きがいいのでしょうか?
今回応募するのはハローワークでの求人なのですがかなり人気があるようです。
もっとも印象がいいのは、丁寧に書かれた手書きの履歴書です。字のうまいへたは関係ありません。ぱっと見たとき、それから魂が感じられるかどうかです。そう、習字でもするように書いてみてください。きっと相手にも伝わります。

もちろん、内容をおろそかにしてはいけませんが。
福祉の仕事がしたいです。以前短期間していたのですが(デイ)、どうしても合わずに辞めました。もう年なので10年くらいしか働けませんが、働くとしたらどの施設がいいですか。
年がいってても求人はあると聞きました。でも、高齢者は難しいでしょうか。特養、有料、小規模多機能、グループホーム・・・訪問はバイクが怖くて乗れず考えていません。また、ハロワーク以外にネットで紹介してくれるサイトがありますが信頼できますか?ハローワークで求人出しても応募者がいないから出しているのではないですか。

まとまりのない文章になってすみません。
自分も今福祉の仕事を探しています。
これは職業訓練校の先生が言ってましたが、施設は慢性的に人手不足なので
50代の方でも就職は可能ですが

肉体的キツい(特養)>>>有料>小規模=GHだと思いますが
精神的には、認知の進んでいる認知度の高いとされる特養の方が

利用者さんとの関係は楽かも知れません。デイの利用者さんは元気な人が多かったと思いますが、グループホームや有料は動ける利用者さんが多い。これって
気を張らないといけないという事にも繋がります。

求人サイトに関しては、自分は使っていません。ハローワークの福祉専門コーナーや社会福祉協会(福祉の仕事で検索を)で情報収集をしています。

訪問は質問者さんが女性であるならば、割とお勧めです(時給も良いし、他の職員の目もない)。基本移動は、施設側が車を用意してくれますし

生活支援(家事そのものです)や身体介助も、決まった時間内での仕事に限定されますからね。自分は男なので、難しいですけどね(笑)
失業手続きについて
3月いっぱいで会社を辞めるのですが、その際どういった手続きが必要でしょうか?

私は今の会社で1年1ヶ月働き、恐らく会社都合だと思うのですが(まだきちんと上司に聞いていません。)

先にハローワークに行って、何か書類が必要なのでしょうか?

また1年しか働いていませんが、会社都合ならいくらくらいもらえるのでしょうか?

よく社会の仕組みがわからないので、心の優しい方おねがいします!!
雇用保険(失業保険)の受給の為には、会社都合による離職の場合は6ヶ月以上の雇用保険被保険者期間が必要、自己都合の場合は12ヶ月以上の被保険者期間が必要で、働く意思があり、すぐにでも就職出来る状態であることが条件になります。
雇用保険受給の手続きには、離職票等が必要になります、辞める前に会社に離職票の発行をお願いしておき、離職票が届いたら、住居地管轄のハローワークへ行き手続きを行います。
必要な書類等は、離職票1・2、雇用保険被保険者証、写真2枚(3cm×2.5cmの3ヶ月以内に撮影のもの)、本人確認が出来る写真付きの身分証明(免許証等)、銀行預金通帳、印鑑 です。

手当がいくら支給されるかは、離職前6ヶ月間の賃金合計から計算されますので、その情報が無いと、いくらとは言えません。
離職前6ヶ月の賃金合計÷180=賃金日額、この賃金日額の50%~80%が土日祝に関係なく基本的には28日ごとに28日分が支給されます。
就職の選考結果について

先週の木曜日にハローワークから事業所を紹介してもらって、翌日の金曜日に面接をしていただきました。


求人票によると、選考結果通知は電話で二日後とありました。
金曜日に面接をしていただき、土日を挟んで二日後は今日になるのですが、連絡が来ませんでした。

不採用と受け止めていいのでしょうか?
結果…
どうだったんでしょうか?
もう、わかってるんですよね?

締め切らないところをみると、不採用だったのかな…

いい就職先が決まるといいですね

ヾ( ´ー`)
ハローワークの職業訓練に関して教えて下さい。
1.以前他の職業訓練を受けた場合も受講出来ますか?
2.電車代、ガソリン代の一部支給と説明ありましたがバスも該当しますか?
あまりにも混んでいた為後日出直して詳しく聞こうと思いますがわかる方いらっしゃったら教えて下さい。
バスは高速バスなるかもしれません。
片道800円往復1600円です。
その訓練が公共職業訓練なのか、基金訓練なのかで答えがかわります。訓練のグレードが設定されていて2年以内に公共訓練を受けていた場合は受けらえないことになります。それから高速バス利用とのことですが越境するということになりますか?交通費はもっとも安い経路でかつハローワークが納得しなければならないので、まず相談する方が確実ですね。
関連する情報

一覧

ホーム

Web Services by Yahoo! JAPAN